郁志摩と文月の二人がぽちぽち語りたいことを語る場所。
小説サイトの日記としての役割はどこへ消えたのか……。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、文です。
テニプリゲーム版です。 これはちゃんとテニスしてます。 約一年ぶりに投稿してみます。 そして、記念すべき100投目! 今日はゲーセンに行ってきました。 こんにちは。文です。
こんばんは。文です
二つくらい下の記事で タダでゲームが一本もらえるのだがどうしよう? ということを書きました。 その答えを今さっきメールで送信しました。 特別欲しいものが浮かばなかったので 知人にオススメを聞いたところ DSの世界樹の迷宮だと言うので それにしようと決めました。 が、いざメールを打っている段階になって 急に記憶が蘇りました。 今まですっごく欲しくて中古屋何件寄っても見つからなかったもの。 どうせ第三希望まで書くならと それを第一希望にしました。 ファイナルアンサーはこちら↓ 第一希望:RPGツクールアドバンス 第二希望:世界樹の迷宮 第三希望:プロ野球スピリッツ4 さて、何がくるでしょう。 楽しみです。
こんばんは。文です
ふしぎの国のアリスの映画です。 実写じゃありません。ディズニーのやつです。アニメです。 本はふしぎが漢字でしたが こちらはひらがならしいです。 DVD,簡単に見つかりそうで 案外見つからずにいました。 が、駅中の本屋でたまたま売られていました。 もちろん500円。 著作権切れてるってちょっと素敵。 早速買って観てみたわけです。
おはようございます。
またまた文です。 突然ですが ゲームクエスト→www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ というサイトがあります。 ゲームの感想文を投稿するサイトです。 最近ゲームをやる時間が激減しているので 去年の七月に投稿したっきり全く投稿していないのですが その去年の七月に投稿した感想文が 月間賞というのに選ばれていたんですね。
こんばんは。文です。
最近私ばっかりですが、勘弁を。 いつでも気軽に書いてねー>郁君 この前の日曜日 シルバーレイン内でソフトボール大会がありましたね。 ちょっとした誤爆から私も参加させていただきました。
こんにちは。文です。
昨日は、近所のファミレスでお話をしていました。 あるネットゲームで知り合った知人と 今度のコミケで本を出すことになり その打ち合わせということでした。 抽選の結果はまだ出ていないらしく 受からなければどうにもなりませんけどね。 「オレンジみかん」 より先に動くことになってしまいましたが 経験値を積んで今後に活かそうと思います。
の感想です
どうもこんにちは。文です DVDで見た初代のやつです 正直あまり見る気はありませんでした 上映されていた時も 見ようとはちっとも思っていませんでしたからねぇ 姉が借りてこなかったら向こう数年は見なかっただろう…… ですが 見てみたら 予想を裏切るという表現を使ってもいいと思えるくらいに 楽しかったですね 全体を通して実写なのに なんかディズニーっぽさを随所に感じましたし 流れ的にも痛快でした なんか敵役のほうがストーリーや設定的には切ないのですけどねぇ ジョニーデップもかっこよかったし 娯楽作品として 退屈しない二時間を送れました 現在公開中の3は2と繋がっているらしいですね 2は見れなかったので ちょっと残念かもしれません 映画の宣伝としてなら ロードショーも2やればいいのに しかしまぁ 今までろくに映画見てこなかった人間にしてみれば 映像的なだけでも だいぶ感動しますねぇ どんだけ古い人間なんだって話ですけどね 動き喋るってのは 素敵ですねぇ 外国っぽい 以前読んだシナリオの本に書いてあった 映画の構成と照らし合わせてみたりして なるほどと思ったりもしました |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/25 Edaline]
[09/07 文月水無]
[08/29 来音]
[08/29 文月水無]
[08/29 来音]
[08/29 文月水無]
[08/28 来音]
[08/28 文月水無]
[08/27 来音]
[06/01 文月水無]
最新記事
(06/04)
(05/22)
(03/13)
(01/09)
(01/07)
(12/20)
(12/16)
(12/01)
(10/23)
(09/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
郁志摩with文月
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ゲームとか
自己紹介:
郁志摩と文月です。二人です。
更新頻度の少なさをカバーしようと共同サイトを運営することにしました。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/11)
(05/14)
(05/15)
(05/19)
(05/20)
(05/25)
(05/25) |